
令和4年度 同窓会総会 記念品の販売を開始しました
鶴丸高等学校同窓会の収入は、卒業時の同窓会入会の際、一人一回のみ会費3,000円を徴収していますが、それ以外は毎年の名刺広告と同窓会総会・懇親会の会費によりまかなっています。
いまだ収束の見えないコロナ禍のため、本年度の同窓会総会は、各学年に人数制限を設けた上で実施、懇親会は中止とさせていただきましたが、恒例となっております記念品の販売は実施いたします。
つきましては、オンラインショップにて、令和4年度 同窓会総会 記念品の販売を開始しました。この記念品の収益は、本年度当番期(43回生)の同窓会総会益金として計上され、後年度の同窓会活動、主には「公財)鶴丸高校同窓会奨学財団」を通じて、現役生の支援等に活用されます。
同窓生の皆さんにおかれましては、本趣旨をご理解くださり、温かいご支援を賜りますよう、お願い申し上げます。
鹿児島県立鶴丸高等学校同窓会公式オンラインショップ:https://tsurumaru.shop-pro.jp
新聞広告掲載のお願い
鹿児島県立鶴丸高等学校同窓生 各位
初夏の候、同窓生の皆様におかれましては、コロナ禍において様々なご苦労の多い2年余りをお過ごしと存じます。この間同窓会総会は、やむなく2年連続で中止となりました。令和4年度につきましては、同窓会総会・学校報告会&激励会を開催し、「懇親会はできないが、対面で集まる場」を準備させていただくことになりました。今回は、懇親会はないため、会費は取らず、運営収入源を名刺広告とさせていただきますので、多くの皆様の協力が必要となってきます。例年どおり、南日本新聞紙上に同窓会広告を掲載いたしますので、新聞名刺広告へのより一層のご協力を何卒お願い申し上げます。
掲載紙面は、同窓の活躍を広く鹿児島県民の皆様に知っていただくとともに、母校への入学を志す生徒や新聞読者に対しても、「鶴丸高校の素晴らしさ」をあらためて認識していただけるよう魅力あるメッセージを込めたいと考えております。
これらの趣旨をご賢察いただき、一人でも多くの皆さまのお力添えをお願い申し上げます。
43回生代表幹事 藤崎剛
実行委員長 上之園誠
- 新聞掲載日・スペース
2022年(令和4年)7月23日(土)
南日本新聞2ページモノクロ見開き
- 広告内容
<個人>
上段 : 所属名・社名・肩書きなど
中段 : 氏名(旧姓)
下段 : 電話番号・メールアドレス・URLなど
<団体>
天地30ミリ×左右35~117ミリのスペース内で自由にデザイン可
氏名・勤務先・肩書・住所・TEL・FAX・E-mail・URL・ロゴ・画像など
- 広告料金(消費税込み)
<個人> 10,000円
<団体> 30,000円~100,000円(サイズによって異なりますのでお問合せください)
- お申込
個人広告につきましては、別添「新聞広告申込用紙」にご記入いただき、各学年幹事にお渡しください。(各学年幹事が同級生分をまとめて43回生にご送付お願いいたします。)
新聞広告申込用紙
団体広告につきましては、新聞名刺広告総括担当の有川(43回生)にご一報をいただき、別添「新聞広告申込用紙」をご記入のうえ、下記<団体>番号にFAXでご送信ください。
<団体枠受付> FAX 099-222-4490
- ご入金
お申し込み後に、下記口座へのお振込をお願いいたします。
ゆうちょ銀行 01700-3-72193
鹿児島県立鶴丸高等学校同窓会
お振込み(振込手数料ご負担):ゆうちょ銀行一七九店当座0072193
振込人名義欄を「○○回生お名前」と必ず変更ください
2022年より「現金扱い」の振込に限り110円のご負担が生じますので、ご注意ください。
新聞名刺広告費の入金方法 (638KB/PDF)
- 締め切り
※1:各学年幹事および団体枠申込者自身が43回生の広告担当へ原稿を提出する締切日
原稿<個人・団体>とも 6月27日(月)※1
※紙面校正の日程上、申込期限の厳守をお願いいたします。
広告料入金<個人・団体>とも 7月8日(金)
- お問い合わせ先
※極力メールでのお問い合わせをお願いいたします。
新聞名刺広告総括担当: 有川達也(43回生)
TEL: 090-1598-3979(仕事の都合で折り返し連絡する場合があります)
MAIL:tsurumaru43ki@gmail.com
第73回(令和4年度)同窓会総会について
今年のテーマは、Beyond
画像クリックでPDFが開きます。
- 日時/2022年7月30日(土) 17:00開会
- 場所/SHIROYAMA HOTEL kagoshima
(城山ホテル鹿児島 旧:城山観光ホテル)
「エメラルド」
2022年同窓会関連行事スケジュール
鶴丸高等学校同窓会 第73回総会・学校現況報告会&激励会
日時:2022年7月30日(土)17:00〜
場所:SHIROYAMA HOTEL kagoshima(旧 城山観光ホテル) エメラルド
懇親会は中止、総会後に引き続き鶴丸高校現況報告会&激励会を開催します。
■ 東京鶴丸会 第56回総会・懇親会
日時:2022年8月6日(土)
受付 13:00
総会 13:30
懇親会 14:00~15:30
場所:東京プリンスホテル(鳳凰の間)
■ 近畿鶴丸同窓会 総会・懇親会【中止】
2022年9月10日(土) 開催予定の総会・懇親会は中止となりました。
来年は2023年6月3日(土)の開催を予定しております。
東海地区一鶴会
■ 東海地区一鶴会 総会・懇親会
日時:2022年6月11日(土) 17:00~
場所:名鉄グランドホテル
福岡鶴丸会
■ 福岡鶴丸会 総会・懇親会【延期】
2022年6月11日(土) 開催予定の総会・懇親会は延期となりました。
代替開催は10月下旬を予定しております。
場所・日時等は決まり次第お知らせいたします。
熊本一鶴会
■ 熊本一鶴会 総会・懇親会
2022年11月12日(土) 開催予定
場所・日時等は決まり次第お知らせいたします。
第72回(令和3年度)令和3年度 同窓会総会・懇親会 動画配信ページを公開しました
既報の通り、本年度の同窓会総会・懇親会は動画配信にて開催いたします。下記リンクよりご覧ください。
(記念動画は、2021/11/06 18:00より鹿児島県立鶴丸高等学校同窓会【公式】チャンネル(YouTube)にてプレミア公開いたします)
第72回(令和3年度)令和3年度 同窓会総会・懇親会 動画配信ページ
令和3年度 同窓会総会・懇親会 記念品の販売を開始しました
鶴丸高等学校同窓会の収入は、卒業時の同窓会入会の際、一人一回のみ会費3,000円を徴収していますが、それ以外は毎年の名刺広告と同窓会総会・懇親会の会費によりまかなっています。
コロナ禍のため、本年度も既報の通り各地の同窓会総会・懇親会が軒並み中止などになっています。懐かしい面々との再会もままならない中、同窓会活動を続けているところです。
この度、オンラインショップにて、令和3年度 同窓会総会・懇親会 記念品の販売を開始しました。この記念品の収益は、本年度当番期(42回生)の同窓会総会益金として計上され、後年度の同窓会活動、主には「公財)鶴丸高校同窓会奨学財団」を通じて、現役生の支援等に活用されます。
同窓生の皆さんにおかれましては、本趣旨をご理解くださり、温かいご支援を賜りますよう、お願い申し上げます。
鹿児島県立鶴丸高等学校同窓会公式オンラインショップ:https://tsurumaru.shop-pro.jp
第72回(令和3年度)同窓会総会・懇親会について(修正)
2021年同窓会関連行事スケジュール
鶴丸高等学校同窓会 第72回総会・懇親会
2021年11月6日(土)18:00〜
【記念動画配信】(動画配信ページはこちら)
■ 新人オリエンテーション
2021年4月24日(土)14:00~ ZOOM開催
■ 東京鶴丸会 第55回総会・懇親会
2021年8月21日(土)
【オンライン開催検討中】
■ 近畿鶴丸同窓会 総会・懇親会
【中止】
東海地区一鶴会
■ 東海地区一鶴会 総会・懇親会
【中止】
(例年6月第2土曜日)
福岡鶴丸会
■ 福岡鶴丸会 総会・懇親会
【中止】
(2022年6月11日に延期)
熊本一鶴会
■ 熊本一鶴会 総会・懇親会
【中止】
現役生支援のためのオンラインショップを開設しました
この度、オンラインショップを開設しました。このオンラインショップの売上金は、同窓会会計に入り、最終的には生徒に還元されていきます。
鶴丸高校同窓会では、現役生に向けて、4000枚のマスクの寄贈(2020/05/01)、48台のオンライン学習用タブレットの寄贈(2020/10/17)など行ってきました。
学校行事なども十分にできず、学習の切替がうまくできない中で懸命に励んでいる現役生を応援したいと考えています。同窓生の皆さんの温かいご支援をお願いいたします。
鹿児島県立鶴丸高等学校同窓会公式オンラインショップ:https://tsurumaru.shop-pro.jp